ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月14日

波戸岬でオヤジキャンプ

2月11日~13日でキャンプ友達で高校の同級生たーさんからお誘いいただいて、
暴風雪の吹き荒れる波戸岬へキャンプに繰り出しました。
奥様方が用事があるとのことでオヤジキャンプ決行です。

で、ご一緒したのは同じく高校の同級生さだっちさん。
本格的なキャンプはお初ということでなかなか楽しまれたようでよかったです。

写真は・・・まさかのメモリーカード差し忘れ(爆)家のPCの中に・・・最悪です。

1日目の写真は。。。携帯で撮った少しだけ。

波戸岬でオヤジキャンプ

天候は暴雨風でかなり厳しかったです。

波戸岬でオヤジキャンプ波戸岬でオヤジキャンプ今回初めてキャンプでお好み焼きをやいてみたり。
あれ、どこかのキャンパーさんのご子息の姿も・・・(笑)





さだっちさんは2日目早々にキャンプ場を後にされました。
で、交代で来られたYONOさんにメモリーカードをお願いして買ってきてもらいカメラ復活です。

波戸岬でオヤジキャンプ波戸岬でオヤジキャンプ作品名海と鳥・・・(汗)

あっという間に夜になりこれまた初の試み豚シャブをやってみました。
手軽で美味しかった。

波戸岬でオヤジキャンプ波戸岬でオヤジキャンプ

YONOさんはたこ焼き職人になれらてました。上手に焼けてて美味しかった~♪

波戸岬でオヤジキャンプ


呼子と言えばやっぱりイカですよね~。
酒のつまみでいただきました。このあたりは新鮮な魚介類が安くていいです。またいこっと!

波戸岬でオヤジキャンプ

作品名「イカとたー様」

翌朝、朝ご飯を準備してなかったので日本三大朝市の呼子朝市へ!

波戸岬でオヤジキャンプ波戸岬でオヤジキャンプ

波戸岬でオヤジキャンプ

お魚コロッケやうにをその場で割ってもらったりして食べました。マイウ~(笑)

昼前からバタバタとみんなで撤収作業をしてキャンプ場を後にしました。

波戸岬でオヤジキャンプ

男ばかりでなかなか大変でしたがたまにはこういうのもいいですね!
お誘いいただいたたーさん、さだっちさん、そしてYONOさんお疲れ様でした。



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ひっさしぶりキャンプ!
追い出され??キャンプ
ロミさんの収穫祭2014初夏
GWキャンプ2014
餅つきキャンプ2014
収穫祭2013冬
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ひっさしぶりキャンプ! (2015-05-05 23:27)
 追い出され??キャンプ (2014-08-17 23:56)
 ロミさんの収穫祭2014初夏 (2014-06-16 00:25)
 GWキャンプ2014 (2014-05-06 02:29)
 餅つきキャンプ2014 (2014-01-14 01:16)
 収穫祭2013冬 (2013-12-15 23:54)

この記事へのコメント
悪天候の中の親父キャンプご苦労様でしたm(_)m

たまには奥多摩抜きで行くのも良いんではないですか?
(奥多摩喜んでたりして^^;)

ロミは3月末まで我慢の男です。。。(涙
Posted by ロミロミ at 2011年02月14日 08:13
いいですねぇ、楽しそうですねぇ♪
でも寒そう! (((((((;゜Д゜))))))ガクガクブルブル
Posted by 凛☆龍 at 2011年02月14日 09:31
オヤジキャンプ楽しみましたね。
美味しい肴が簡単に手に入りお酒もさぞかし進んだでしょうね。
Posted by しげちゃん at 2011年02月14日 11:46
あらーイケメンぞろいで~
 
嫁ハ キレーナ オネーチャンモ イケメンモ ダイスキデス



ウニ食べたい!!!!


昔旦那様が潜って色々獲ってくるのを、上で浮き輪で浮いて網持ってまってたっけ
潜ってる間に岩にウニ打ちつけて食べてました

ラッコヨリ タチガワルイ
Posted by しなまま at 2011年02月14日 11:49
こんばんは(^^

海も大荒れだったんですね(^^;

波戸岬はサザエ食べに行くくらいでキャンプ場は

いったことないんですよ。。。

でも、レポを拝見したらロケーションも良さげなので

機会があれば出撃候補にいれようと思います(^^

たーさんともご一緒されたとのことで非常に

楽しいキャンプだったことがレポから伺えます♪

キャンプ&レポお疲れ様でした(^^
Posted by zono at 2011年02月14日 19:52
キャンプお疲れ様でした^^

寒さや、風は、凄かったようですが、
楽しいキャンプになったて、良かったですね~
あーーーーうちは、いつになったらキャンプに行けるんだろう?
いきたーーーーい。
初の武井君点火したんですよね?
どうでしたか・・・?
Posted by yamachanyamachan at 2011年02月14日 20:50
お疲れ様でした。天候が荒れてどうなるかと
思いましたがご無事で何よりでした。
むしろすごく盛り上がって思い出になるいい
キャンプになりましたね^^
武井君も大活躍でよかったです^^
奥さん不在でも皆さん立派ですね!
見習わなくては^^;
Posted by ふじやん at 2011年02月14日 21:07
男子キャンプお疲れ様でした。
風が強そうで、寒そうですね~

今度、アジトに是非!
Posted by だいちゃん at 2011年02月14日 21:48
またまたJrがお世話になりました<(_ _)>
男子だけのキャンプはいかがでしたか?
お疲れの様子でしたが(笑)

kanataのお土産も美味しくいただきました♪
Posted by kokoママ at 2011年02月14日 22:42
見事に男だらけですね(笑)
今度混ぜてくださいね^^
Posted by やっひ- at 2011年02月14日 23:05
●ロミさん
天候は悪かったですが楽しみました。
でも、奥多摩のほうが楽チンで楽しんだかもしれませんね~。
3月末まで我慢・・・なんででしょうか??
Posted by kazuman at 2011年02月14日 23:10
●凛☆龍さん
いいですよ~楽しいですよ~(笑)
寒そうですが幕の中ではホカホカなんです。
写真でも薄着でしょ?
今度厳冬期にご一緒してくださいまし!
Posted by kazuman at 2011年02月14日 23:18
●しげちゃんさん
オヤジキャンプもたまにはなかなかいいものです。
安くて新鮮な魚介類って素敵ですね。
ご察しの通り飲みすぎちゃいました。
Posted by kazuman at 2011年02月14日 23:22
●しなままさん
あら、イケメン揃いですか??(笑)
さすがお目が高いですね~(爆)
生ウニはめちゃくちゃうまかったです。口の中でとろけました。
ラッコちゃんのシナママさん可愛らしい!
Posted by kazuman at 2011年02月14日 23:30
●zonoさん
波戸岬、今の閑散期は最高だと思いますよ。
貸切で冬の海産物を思いっきり堪能できます。
牡蠣も安く売ってます。
ぜひ行ってみてくださいね。
Posted by kazuman at 2011年02月14日 23:38
●yamachanさん
今となっては風も寒さもいい思い出になりました。
冬キャンプを堪能させていただきました。
パープル君の威力も身をもって体感できましたよ~。
キャンプいつ行くんですか~(笑)
Posted by kazuman at 2011年02月14日 23:41
●ふじやんさん
途中メールで失礼しました。
ちょっとでも楽しさをお伝えしたかったんです。
オヤジばかりのキャンプ大変ですがいい感じでしたよ。
次回はぜひとも父子でご参加ください(笑)
Posted by kazuman at 2011年02月14日 23:42
お疲れ様でした!

強風、真夜中のブレーカー溶け溶け事件、などなど盛りだくさんのキャンプでしたね(笑)

今回はお付き合いいただいてありがとうございました^^
おかげで悪天候ながら楽しいキャンプが出来ました

今度はお天気のいい日に行きましょうね(笑)
Posted by たーさんたーさん at 2011年02月14日 23:44
●だいちゃんさん
風は爆風、雪も結構降りました。
海沿いの冬は寒いですね~。
しかしオヤジパワーで乗り切りました(笑)
アジト・・・行きましょ行きましょ♪
Posted by kazuman at 2011年02月14日 23:44
●kokoママさん
年に1度くらいはこんなのも新鮮でいいですね。
カナタ君も楽しく過ごされたようで一安心です。
コードリールがちょっと気になってますが・・・。スイマセン
うちも今晩牡蠣を美味しくいただきました。安かったですね!
Posted by kazuman at 2011年02月14日 23:47
●やっひーさん
男だらけでしょ(笑)
やっひーさんが参加となればソロですね!
あれ、オヤジで子供の面倒をみる大変さを味わうのが目的ですが。。。
でも一緒に行きたいですね!
Posted by kazuman at 2011年02月14日 23:49
●たーさん
お疲れ様でした~。
久々の再会あり、ブレーカ飛びあり波乱万丈でしたね!
でもなかなか楽しいキャンプでした。
たーさんは今回かなり大変だったのでは??
またいい天気の時行きましょう♪
Posted by kazuman at 2011年02月14日 23:51
波戸岬は風が吹くと大変だったじゃないですか?
ロケーションは良いですよね〜波が映画のワンシーンみたい(笑)
同級生の友人だと話が盛り上がりますよね!楽しそうですね
Posted by moripy at 2011年02月15日 13:13
先日はお世話になりました。久しぶりの再開ということで非常に懐かしかったです。また、話の内容も懐かしいことばかり!


全くの初心者でKAZUMANさんやたーさんにはご迷惑をおかけしましたが、次回はもう少し勉強してまいります。

また、次回は車で伺いますので、多少の道具も持ってきますね。単身赴任先からバイクでの参加でしたのでな~んにも持っていませんでした。


そうそう、自宅に戻って即、テントを見に行きましたが、これといったものがありませんでした。シーズンオフだから物は揃ってませんって言われました。当然でしょうね・・・。


また、次回もお邪魔させていただきますので、よろしくお願いいたします。
Posted by さだっち at 2011年02月15日 20:16
すごく遅くなりましたが、キャンプお疲れ様でした!!
我が家の2人も楽しかったようで、ありがとうございました。
kazumanさんはいろいろと忙しかったようですね。
次回は、私たちもご一緒させてくださいね(^-^)
Posted by アッキーナ at 2011年02月16日 15:22
なんかおやじキャンプ最近流行ってますね!?
でも今回は親子キャンプでしょうか(笑
次回のお料理は・・・親子丼にしましょう(爆
Posted by くまぽんくまぽん at 2011年02月16日 21:25
●moripyさん
波戸岬、海沿いだけあって強風でした。
たまらず張り綱をしてしまったことが心残りです(笑)
久しぶりに高校の同級生と会って昔話に花が咲きました。
プチ同窓会で楽しかったです。
Posted by kazuman at 2011年02月16日 21:31
●さだっちさん
お疲れ様でした。
いろいろと昔話もできた楽しかったですね~。
高校の時に戻ったようでした。
キャンプぜひはまっちゃってください!
たーさんと全力バックアップさせていただきますから。
また行きましょうね!
Posted by kazuman at 2011年02月16日 21:32
●アッキーナ嬢
今回も楽しませていただきました。
惜しむらくはせっかく準備したたこ焼きをあまり食べれなかったこと。
YONOさんにガッカリさせたんじゃないかと心配です。
今度また家族で楽しめたらいいですね。
Posted by kazuman at 2011年02月16日 21:35
●くまぽんさん
正確には男だらけキャンプですね。
嫁がいないと食事に片づけにいろいろ大変でした。
子供がいるだけにますます(笑)
次回は親子丼、いい考えですね~採用しましょう(笑)
Posted by kazuman at 2011年02月16日 21:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
波戸岬でオヤジキャンプ
    コメント(30)