ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月05日

ビギナーズキャンプin歌瀬

我が家初のイベントキャンプ、歌瀬キャンプ場の「ビギナーズキャンプ」に
参加してきました。

申込ナンバーはなんと「3番」、ちょっと張り切りすぎた感が??ありますが、
やっぱり早くから目が覚めちゃいまして、7時前には家を出ていました~。

10時には受付を済ませて~11時にはサイト完成!こんな感じです。

ビギナーズキャンプin歌瀬


そして、楽しみにしていたイベントキャンプの始まりです!




設営後、場内を見渡してみると・・・何やら怪しげなランステのサイト発見です!!テヘッ
迷わず確信しました!「炭焼き小五郎さん」だと。早速ご挨拶に!

もうね、スゴイんですよ。オリジナリティーがビックリ
誰がどう見てもビギナーではないなと。(笑)色々と解説をして頂き、なるほどなーと頷くばかり。
後で旨いコーヒーもご馳走になりました!コーヒーカップ

サイトの写真は撮ってないですが恐らくアップされるでしょう。



それから、スタッフとして働いてあるくーパパさん、くーママさんとこのサイトへご挨拶に!
(子供情報で、この前の○○君おったよ~遊んでくる!と。お互いに覚えてたみたいですね)

くーパパさんはさすがにお忙しいのでしょう。いらっしゃいませんでした。お疲れ様です。。。
くーママさんとは前回の歌瀬で、ちょっぴり顔見知り(笑)になったので迷うことなくご挨拶。



1日目のイベントは初っ端、設営講習でした。
スノーピークの方が要領よくアメニティードームとリビングシェルを解説しながらたてていきます。

   ビギナーズキャンプin歌瀬   ビギナーズキャンプin歌瀬
シェルのパネルの巻き方は勉強になりました~芯を作って内側から巻く!!
写真は外から巻いていますがシェル内に入って内に巻くと雨、結露などパネルに溜まらなくて
いいみたいですヨ。(基本なのかな??知りませんでした汗


講習が終わってテントに帰ろうとしたら。。。表札発見!
なんと「わっき~さん」でした。
ご挨拶をさせていただくと・・・頂いちゃいましたアップ箸立て!
大事に使わせていただきます黄色い星

ビギナーズキャンプin歌瀬



お次は「ヤマメのつかみ取り!」子供達が主役のイベントでございます!

最初はプールで優雅に泳いでたこのヤマメさんたちが。。。

ビギナーズキャンプin歌瀬

数分後には災難を受けることに汗

ビギナーズキャンプin歌瀬

うちの子供も何とか2匹ずつゲットできました。
    ビギナーズキャンプin歌瀬    ビギナーズキャンプin歌瀬(後で美味しく頂きましたピンクの星

この後、火おこし講習、ランタン講習と続くのですがボリュームがありすぎて記事にできません!
(様子だけ!)
ビギナーズキャンプin歌瀬



食事はバターチキンカレーと手羽先。作る時間が取れなくてちょっと大忙しでした~。

ビギナーズキャンプin歌瀬



夕方はダッチオーブン講習も!
ビギナーズキャンプin歌瀬ビギナーズキャンプin歌瀬さつま芋のケーキ美味しかったです。


夜になるとキャンプファイヤー!もう学生以来ですから何年振りでしょう。。。

ビギナーズキャンプin歌瀬


さすがに夜は冷えますね。とても暖かかったです。キャンプ場からお酒も出るんですよ。


その冷えを利用して、わっき~さんと小五郎さんから嫁に冬キャンの勧めをプレゼンしていただき(笑)
武井君を見てあれいいね~とビックリ

もう一押しで冬キャン装備を検討してくれるかもしれません!!


その後、わっき~さんところに転がり込んで小五郎さんと話しながら少々お酒を。
貴重なお話、ありがとうございました!!


中秋の名月を見ながら眠りにつきましたとさ。

ビギナーズキャンプin歌瀬


(翌日に続く~あぁ疲れた汗


同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ひっさしぶりキャンプ!
追い出され??キャンプ
ロミさんの収穫祭2014初夏
GWキャンプ2014
餅つきキャンプ2014
収穫祭2013冬
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ひっさしぶりキャンプ! (2015-05-05 23:27)
 追い出され??キャンプ (2014-08-17 23:56)
 ロミさんの収穫祭2014初夏 (2014-06-16 00:25)
 GWキャンプ2014 (2014-05-06 02:29)
 餅つきキャンプ2014 (2014-01-14 01:16)
 収穫祭2013冬 (2013-12-15 23:54)

この記事へのコメント
ビギナーズキャンプお疲れさまでした~

ブログを読んでるだけでも楽しさが伝わってきてうらやましいです(泣)
ナンデウンドウカイトオナジヒナノ…


リビングシェルの講習は勉強になったみたいですね!プロの方の設営講習は受けておくべきです♪


やはり小五郎さんのサイトはビギナーの域を超えてましたか~(^_^;)
美味しいコーヒーも頂けていいですね~(≧∇≦)


わっきーさんから貰ったお箸立ては手作りなんですか?
ちゃんとスノピマークも入っていてカッコイイですね!

僕も欲しい(笑)


天気も最高だったし子供から大人まで楽しめるイベントや出会いもあり充実したビギナーズキャンプでしたね!

僕も来年こそはビーキャン参加できるといいな~(*^o^*)
Posted by ガリレオ at 2009年10月05日 03:04
楽しまれたようですね~♪
我が家は片添でした。
お天気も最高に良くて、まさしくキャンプ
日よりでしたよね。
キャンプファイヤーいいですね~
かなり昔を思い出しました(笑)
Posted by おおちゃんママ at 2009年10月05日 10:09
おかえりなさい・・・ブログから楽しさが伝わってくるし
ボリュームがあるのも伝わります・・・
ビーキャン一泊じゃ足りないですよね(^_^;)
ご飯作る暇もないくらい次のイベントが
待っているんだもんね・・・・
天気もよく、そして月もきれいで申し分のない
ビーキャンだったようですね!(^^)!
来年春のビーキャン参加できたら行きたいな~と
思っています・・・(^O^)/
Posted by yamachanyamachan at 2009年10月05日 13:49
●ガリレオさん
初のイベントキャンプほんとに楽しかったです。
運動会なら仕方ないですが、何で同じ日ってなりますよね。

講習会も何点か知らないことがあったり勉強になりました。
小五郎さん、わっき~さんともお近づきになれましたし。
いい思い出ができましたよ。
次回はガリレオさんもご一緒しましょう♪


●おおちゃんママ
片添のストキャンだったみたいですね。
お互いに楽しめたみたいで良かったです。

キャンプファイヤー年を感じますよね・・・。
しみじみと炎を眺めちゃいましたよ。
11月防寒グッズがそれまでに手に入れば
片添行っちゃうかも♪


●yamachanさん
うんうん、もう忙しくて忙しくて。
1日じゃ足りないですよね。ゆっくり2日くらいかけて
やりたいものです(笑)

今回は天気にも助けられてすばらしい思い出になりました。
来年春ですね!今度こそはお会いできるかな?
Posted by kazumankazuman at 2009年10月05日 18:27
ランタンの講習はケロもやるんですね~ケロケロ~(笑)
イベントキャンプは時間が足りなくて結構忙しいですよね~(汗)
それでも楽しい時間を過ごせたようで良かったですね!!^^
Posted by やっひ- at 2009年10月05日 19:22
こんばんは~^^

お帰りなさい。お疲れ様でした。
随分と楽しまれたようでよかったです^^

こちらは仕事しながらもずっと気になってましたよー^^
天気も良くて最高だったのでは。

冬キャンに備えフ~ジカちゃ~ん か パープルに狙って
ませんか?^^
Posted by ふじやん at 2009年10月05日 19:38
盛りだくさんのイベントで楽しそうですね^^

いろんな方との出会いもあってあっという間のキャンプだったでしょ^^
Posted by はるさら at 2009年10月05日 20:25
お帰りなさい! 楽しまれた様子ですねぇ〜!(笑)
イベントキャンプは忙しいですよねぇ〜 食事のメニューは
簡単にしないと夜になっちゃいますよね ヤマメちょっと
お気の毒ですね!(笑)今度例のお店で聞かせて下さいね
Posted by moripy at 2009年10月05日 21:15
お疲れ様でした!

イベント盛りだくさんで楽しかったでしょうね!
つくづく応募しておけばよかったと後悔してます 。・゚・(ノε`)・゚・。

いろんなブロガーさんとご挨拶できて良かったですね^^
kazumanさんとお会いすることを楽しみにしてます!
※箸立てうらやましいです!
Posted by たーさん at 2009年10月05日 22:16
お疲れ様でした^^

なんだかイベント盛りだくさんで いい体験に

なりそうですね!!

僕も機会があれば 参加してみようかな?^^
Posted by けんちん at 2009年10月05日 22:50
●やっひ-さん
とっても楽しかったですよ。
ランタンは・・・ペトロさん欲しくなりますね。
管理人さんの営業がうまいです。
忙しかったけど充実でした。。。


●ふじやんさん
かなり楽しんじゃいました。
お仕事のふじやんさんがかわいそうでした(笑)
3人の酔っ払い写真でも撮ってアップするべきでしたかね~。
フジカちゃん、武井パープル君欲しいのですが、
無理そうです。。。(泣)


●はるさらさん
あっという間に時間がたっちゃいました。
しかも50数組のキャンパーの中でオーラス撤収・・・。
くつろぎすぎですよね。
盛りだくさんの内容でビックリでした。


●moripyさん
晩飯、これほどアタフタしたこと初めてでした(笑)
ヤマメさん容赦ない掴まれ方で・・・逆にかわいそうでした。
さて、例の店の次回キャンプ打ち合わせはいつにしましょうかね?


●たーさん
応募されてなかったのが本当に残念です。
初めてイベントに参加したのですがよかったですよ~
次回もおそらく初心者な気がします(爆)
箸立ていいでしょ?お願いしたら作ってくれるかも!?
一度ご一緒したいですね!!
Posted by kazumankazuman at 2009年10月05日 23:01
お疲れ様でした〜

楽しいキャンプでしたね

いつもより早めのinでゆったり出来るかと思いましたが、
怒涛のイベントラッシュであっと言う間に時間が過ぎていきましたね

kazumanさんともお会い出来て楽しいキャンプが一層楽しく感じました。

ありがとうございました。

今度は冬キャンプでお会いしましょう
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年10月05日 23:09
1:42にレポアップとは恐れ入りました(@_@)
それにしても楽しかったですね~
イベントがもりだくさんであっという間の2日間でしたね!
私にとってもkazumanさんFとお会いできとても充実した
ビーキャンになりました。
次は是非冬キャンご一緒しましょうね~
Posted by わっき~わっき~ at 2009年10月05日 23:59
●炭焼き小五郎さん
こちらこそお疲れ様でした!
何もかもが新鮮で充実の2日間でしたね~。

小五郎さんもイメージ通りの紳士で優しい方で、
いろんな話をして頂きありがとうございました。

次回は冬キャン??・・・嫁を説得しておきます(汗)
Posted by kazumankazuman at 2009年10月06日 00:08
●わっき~さん
レポ気合いでした(笑)
まぁいつも遅くまで何かしてるんですがね。

ホントにあっという間で。
もう、わっき~さんのお話も新鮮で。
色々とありがとうございました。

ぐらつく嫁をみて面白かったです。
パープル君どうしましょ??(笑)

冬キャンご一緒できるよう、最後の説得を頑張ります!
Posted by kazumankazuman at 2009年10月06日 00:11
楽しいキャンプだったようですね!
でも、時間が足りないくらい盛沢山で
川に群がるお子ちゃまもスゴイ数
ここだけ見てたら全然少子化じゃないです

ためになる事や発見などもあっていいですね。
お仲間さんとも楽しくお酒が交わせて
ホントいいキャンプ~(●⌒∇⌒●)
Posted by かえる at 2009年10月09日 16:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビギナーズキャンプin歌瀬
    コメント(16)