ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月04日

困った時の食いもんブログ

ブログネタに困ったら食い物に逃げろ!!の格言どおり食い物ネタです。

知る人ぞ知る。これぞ博多のB級グルメをお昼、食べてきました。

めちゃめちゃ旨い!!って訳じゃないけど癖になる味なんです。。。
(お店の方ゴメンナサイ汗




40年の老舗、ふきやのお好み焼きです。

困った時の食いもんブログ



この通り無骨な表情をしています。

福岡でお好み焼き??って思われる方が多いと思いますが、
福岡に帰ってきたら必ず食べるって人がいるくらいのお店なんですよ。

海苔の佃煮か??って思わせる位、全く伸びない(笑)ソースと、
程よい酸味のオリジナルマヨネーズでいただきます。

たま~に無性に食べたくなるんですよね・・・。

ご馳走様でした♪

タグ :ふきや

同じカテゴリー(食事)の記事画像
宇部会2013
今年も届きました!
今年もわらしべ長者?
佐世保におります
宇部会に行ってきました
忘年博多会議
同じカテゴリー(食事)の記事
 宇部会2013 (2013-01-26 19:04)
 今年も届きました! (2012-08-21 01:06)
 今年もわらしべ長者? (2012-07-09 01:52)
 佐世保におります (2012-03-16 18:25)
 宇部会に行ってきました (2012-02-19 18:26)
 忘年博多会議 (2011-12-15 19:15)

この記事へのコメント
美味しそうじゃないですか!
私はいつもネタに困ってますので、いつも食べ物ネタです(笑)
でも、これって大きくないですか???
B級グルメ、私はツアーが大好きです・・・(爆
Posted by まはろまはろ at 2009年12月05日 00:19
おはようございます^^

福岡はおいしいものいっぱいある
からいいですね~どんどん紹介
して下さい。
佐賀は・・・><;食ネタもない時は
どうすればいいですかね^^;
Posted by ふじやん at 2009年12月05日 06:54
おはようございます^^
福岡にこんなお店があるのは、知らなかったです。
美味しそうですね~♪
Posted by やすぽんやすぽん at 2009年12月05日 08:32
ショッパーズダイエーの上階にあるふきやに何回か行ったことがありますよ。
思い出しても不思議な味でした。
私の記憶が正しければ、ソースがカスタードクリームみたいで、液状じゃなかったですよね?
Posted by ラーフル at 2009年12月05日 11:25
こんにちは^^

ふきや懐かし~
学生のとき良く友達と食べに
行ってましたよ^^
けっこうおいしいですよね~
まだあるんですね・・・
なんか見たら食べたくなってきました(>_<)
今度近くまで行くことがあれば
是非寄って見たいと思いまーす^^
Posted by yamachanyamachan at 2009年12月05日 12:16
こんにちは♪
ほほぉ~これは美味しそう(^^

大阪でも人気がでそうな
風貌のお好み焼きですね♪

福岡へ泊まり出張の時の
候補として記憶しておきます(^^
Posted by zono at 2009年12月05日 17:22
●まはろさん
ボリュームは結構ありますよ。
大きめを頼めば無料でサイズアップできるんです。
個人的には広島焼きが好きなんですけどね。
博多によって何食べるか迷った時にでもどうぞ!


●ふじやんさん
私は佐賀のラーメンが好きですよ!
名店が多くあるので食べたいところばかりです!
今後もちょくちょく地元ネタを書きたいと思います。
読んでくださいね。


●やすぽんさん
歴史のある店なんで地元じゃ根強いファンがいます。
ソースに特徴があって癖になるんですよ。
博多でお好み焼き??って思うでしょ。
今度挑戦してみてくださいね。


●ラーフルさん
やっぱりそこですよね!!
私も学生の時はそこで食べましたよ(笑)
今はもうないみたいです。
ソースとマヨネーズは独特ですよね。。。


●yamachanさん
懐かしいでしょ。
たまにはこういうのもいいかもしれませんよ。
久しぶりにいかがでしょうか??
博多交通センターにありますのでお近くにお越しの際には
ぜひどうぞ。


●ZONOさん
ZONOさん大阪に住んでいらしたんですよね。
大阪とはおそらくかなり違うお好み焼きだと思いますよ。
私的にはこりゃぁ美味い!って訳じゃないんですけどね。。。
中毒性があるのかもしれません。
興味があったらぜひ食べてみてください。
Posted by kazumankazuman at 2009年12月05日 18:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
困った時の食いもんブログ
    コメント(7)