ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月24日

吉野山冬キャン1日目♪

初の本格的冬キャン。
しかも電源なし(あったけど使ってない)&父子キャンから帰ってきました!
(嫁は早々にリタイヤ宣言・・・。)

福岡市内出発した時は何ともなかったのですが・・・。
三瀬峠にさしかかると、雪景色雪
車内から外気温を確認すると1℃。何度引き返しそうになったことか・・・。

雪の降る中、長男君に手伝ってもらいなんとかサイト完成です。

吉野山冬キャン1日目♪



で、一息ついていると・・・




ブログ友のZONOさんが牡蠣を持っていらっしゃいました。
お仕事中?だったのかな。。。お忙しいところ申し訳ないです。

早速焼いていただきました。

吉野山冬キャン1日目♪

超うまかったです。

心配してたシェル内の温度ですが、ご覧の通り!

吉野山冬キャン1日目♪

ストーブ1つで暖かく過ごしました。


それから晩飯を食べていると・・・今度はふじやんさんに来ていただきました。
お菓子や暖かいコーヒーや肉まんなどのさし入れを頂き逆に申し訳なかったです。。。


ふじやんさんと談笑をしていると~・・・。お隣のお姉さま2人が大トラブル発生!!
キャンカー内に鍵を詰め込んでしまったらしい・・・(笑)しかも携帯も車内です!

困り果てたお二人はSOSで我がサイトに。
ふじやんさんがJAFを呼んで、焚火とコーヒーで暖まっていただきました!

吉野山冬キャン1日目♪吉野山冬キャン1日目♪

ぶれまくりの写真はふじやんさんと、お隣のお姉さまお二人&我が息子2人。
小一時間で無事鍵は開き、無事に車内に入ることができました!

お話ではキャンカーのお姉さまもブログをされてるとのこと、しかも私の出撃をブログで見て
あらかじめ知っていたらしく~嬉しいやら恥ずかしいやら。

さくママさんとおっしゃって、山鳥ではしんちゃんさんともお話をされたそう。
意外と近い話題が多くて、車内に入れないのが逆にいい出会いをもたらしたみたいです。



そうしてる間に、ふじやんさんも帰られお隣は車中に戻られました。

周りは雪景色、長男君は小さな雪だるまを作ってました。
外気温は0℃以下・・・。

吉野山冬キャン1日目♪


ついに恐怖の夜がやってきたのです・・・


(つづく)


同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ひっさしぶりキャンプ!
追い出され??キャンプ
ロミさんの収穫祭2014初夏
GWキャンプ2014
餅つきキャンプ2014
収穫祭2013冬
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ひっさしぶりキャンプ! (2015-05-05 23:27)
 追い出され??キャンプ (2014-08-17 23:56)
 ロミさんの収穫祭2014初夏 (2014-06-16 00:25)
 GWキャンプ2014 (2014-05-06 02:29)
 餅つきキャンプ2014 (2014-01-14 01:16)
 収穫祭2013冬 (2013-12-15 23:54)

この記事へのコメント
こんばんは^^

無事凍死せず帰ってこられたんですね!!
でもこれで、怖いもの知らずですね・・・・
初日伺おうか迷ってんですが、迷惑になったら
行けないと思い、行くのやめました(^_^;)
2日目のレポ楽しみにしてますよ~(*^ー^)ノ
Posted by yamachanyamachan at 2010年01月25日 00:15
すいません、前記事にコメント書いてしまいました!さくママです!

お姉さんと書いていただいて恐縮です!

自宅に帰り、オットから説教され、どんくさいといわれました。。。
その通りだと自分でも思います!
ほんとにおっちょこちょいなんです(^_^;)

鍵は肌身離さず持ちたいと思います(爆)

でも、ブログで拝見したいたのになかなかそのことで
声をかける勇気がなかったので本当に、いい縁だったと思います!

今度は普通の状態でお会いしたいですね!
軟弱、女子(?!)なんちゃってキャンパーですが、いろいろ教えてください!

キョウフの夜?あれよりも恐怖なことがあったのですか?
続き楽しみにしてます(#^.^#)
Posted by さくママ at 2010年01月25日 00:15
●yamachanさん
凍死?大丈夫だったみたいです・・・。
ある程度の自信はついたかな~って感じです・・・。
が、もうちょっと追加の装備があればもっと快適ですね。
遊びに来ていただいたらよかったのに!
迷惑なんて全然ないですよ。
そのままキャンプに引きずり込むだけですから!(笑)
Posted by kazumankazuman at 2010年01月25日 00:49
●さくママさん
キャンプお疲れ様でした~!
まさかの女性2人キャンプに感心しきりでしたよ。
キャンカーめちゃめちゃいいですね。素敵でした☆

そしてさくらちゃん可愛くて賢くていいですね~。
またうちの子と遊んでくださいとお伝え下さい(笑)
続きは・・・たいした事ないですがお楽しみに♪
Posted by kazumankazuman at 2010年01月25日 00:52
お疲れ様でした。賑やかで楽しいキャンプだったようで、強行出撃した良かったですね(*^ー^)ノ♪
しかし、kazumanさんのキャンプには訪問者が多くて、楽しそうですね。kazumanさんの人柄がうかがえます(*^_^*)
Posted by アッキーナ at 2010年01月25日 01:01
無事ご帰還されたようですね。
寒さの余りキャンカーに避難させてもらったって落ちはないですよね?(笑)
Posted by ラーフル at 2010年01月25日 07:04
おはようございます^^
冬キャンお疲れ様でした♪
牡蠣、美味しそうですね~
つづきを楽しみにしています^^
Posted by やすぽんやすぽん at 2010年01月25日 08:35
おはようございます(^^
無事帰還され何よりです♪

夜の事件…
結果的に良い思い出になり良かったですね♪

ふじやんさんも来られた事を知り…
仕事切り上げて居続ければ
良かったと思いました(爆

レポお疲れ様でした(・∀・)
パート②待ってますね♪
Posted by zono at 2010年01月25日 08:40
おはようございます♪

冬キャン初っ端からいろんなことがあったみたいですね。

zonoさんともお会いできたみたいで良かったですね。
先日の気温でも冬キャンOKならうちもチャレンジしてみようかな。
続き、楽しみにしてます(^^;
Posted by takibibakatakibibaka at 2010年01月25日 09:00
お帰りなさい~♪

無事に楽しめたようで何よりです^^
「恐怖の・・・」ってところが気になりますが!
続きを楽しみにしております♪
Posted by のありの at 2010年01月25日 11:21
耐寒キャンプお疲れさまでした(^^)
無事に帰還されて良かったですね
もう冬キャン行けますね♪

美味しいピザ食べてたので、遊びに行けなくてゴメンナサイ(^^ゞ
吉野山には電源あったんですか??
Posted by kokoママ at 2010年01月25日 14:54
吉野山お疲れ様でした!
もう少し早く気づいていれば、電源の情報を教えれたんですけどね~
私もお邪魔したかったのですが、所用があり無理でした。
私もさくママさんとはこの前お話しました。
キャンピングカーがいいですね!
Posted by モトヤン at 2010年01月25日 18:32
こんばんは~^^

楽しいひと時をありがとうございました。
子供さんにも遊んでもらい楽しかった
ですよ。
もう少し早ければZONOさんにも会えて
たのに残念でした^^;

ハプニングが出会いとなりよりいっそう
話も盛り上がり正直帰りたくなかった
ですよ^^;
(この場をお借りして・・・ごめんなさい。
さくママさんとお友達の方、ハプニング中も
なんのそので臆することなく笑いを提供して
頂きありがとうございまいした。
また是非ごいっしょしましょう^^)

今年こそはグルキャンしましょうね~^^
本当にありがとうございました。
Posted by ふじやん at 2010年01月25日 19:42
●アッキーナさん
皆さんに応援していただき楽しいキャンプとなりました。
人柄だなんて~・・・そんな事ないですよ!
まぁ八方美人なだけですよ。
嬉しいお言葉ありがとうございました。
Posted by kazuman at 2010年01月25日 21:46
●ラーフルさん
無事に帰還することができました!!
キャンカー避難、その手があったのか~(笑)
って女性二人のとこにお邪魔したら変態扱いされますよ~・・・。
でもいい経験でした。
Posted by kazuman at 2010年01月25日 21:48
●やすぽんさん
牡蠣おいしかったです。
思いもかけない差し入れで美味しさ倍増です。
こんな時に遊びに来ていただけるって幸せですね。
つくづく思いました。
冬キャンもいいものですね。
Posted by kazuman at 2010年01月25日 21:50
●ZONOさん
今回はほんと嬉しかったです!
設営のあまりの寒さに心が折れそうになってた時だけに
勇気付けられました!
今度はふじやんさんも交えてキャンプしたいものですね。
色々と見せていただきたいグッズもありますし。
恩返しもしなくちゃ!!
Posted by kazuman at 2010年01月25日 21:54
●たかすぃさん
トラブルもいい思い出です。
一生忘れない初冬キャンになるかもですね。
zonoさんはビックリのサプライズゲストでした!
冬キャン以外に大丈夫かもしれませんよ~(笑)
今度一緒にいきましょうか??
Posted by kazuman at 2010年01月25日 21:56
●のありのさん
無事に帰ってくることができました!
まさかの一家三人凍死とか洒落になりませんからね(笑)
「恐怖の~・・・」は特にたいしたことないですよ。
お暇な時にで構いませんので続きみてくださいね!
Posted by kazuman at 2010年01月25日 21:58
●kokoママさん
息子達がかなた君くるかな~って・・・(笑)
でもピザ美味しかったようで。よかったですね!
また今度一緒に行くよって言っておきました。
電源ですがバッチリ使えました!
コードリール込みで追加800円かな?
コードリール無しだったらもっとお安かったかと。
Posted by kazuman at 2010年01月25日 22:00
●モトヤンさん
いえいえ、こちらこそ逆にお気を使わせてすいません。
電源使えることがわかっただけでも大収穫です。
さくママさん楽しい方ですね~♪
またどこかで皆さんと交えてお会いしたいとおもいました。
Posted by kazuman at 2010年01月25日 22:03
●ふじやんさん
今回はほんっとお世話になりました!
なんか無理矢理来てくださいと言ったんじゃないかと・・・。
ホントに大丈夫だったでしょうか?

差し入れ&おつかいまでお願いしてしまって恐縮でした。。。
暖かくなったら今年こそ奥さん交えてグルキャン行きましょ!

寂しいかと思った今回のキャンプが楽しいものとなりました。
感謝感謝です。ありがとうございました。
Posted by kazuman at 2010年01月25日 22:06
よくぞご無事で(爆)

続きのレポ楽しみにしてますよ~^^
Posted by はるさら at 2010年01月25日 22:24
●はるさら兄さん
励ましのメールで何とか無事でした。
ありがとうございます。
今度一緒にどうですか??
Posted by kazumankazuman at 2010年01月26日 00:57
シェル内はポカポカですね。
問題は朝方の冷え込みと設営&撤収ですかね。。。

電源使えるのは知らなかったです。
利用頻度が増えそうですね。
Posted by おけんさん at 2010年02月02日 10:01
●おけんさん
撤収には苦労しました。。。
午前中いっぱいかかっても全く乾燥しませんでしたからね。
最後は拭きあげましたよ。
電源は便利そうでした。コードも貸してもらえますよ!
今度利用してみてくださいね。
Posted by kazuman at 2010年02月02日 12:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
吉野山冬キャン1日目♪
    コメント(26)