2010年07月05日
山笠一発目
先週の土曜日、今週土曜から使う山笠の道具を買いに行ってきました。
集合時間までちょっと時間があったので近場の飾り山を見てきました。
福岡市内各所に設置されている飾り山の約半分くらいを見ることができました~。
まぁキャンプのブログとは全く関係ないのでお暇な方だけ続きをどうぞ。
集合時間までちょっと時間があったので近場の飾り山を見てきました。
福岡市内各所に設置されている飾り山の約半分くらいを見ることができました~。
まぁキャンプのブログとは全く関係ないのでお暇な方だけ続きをどうぞ。
↑こちらは唯一動く飾り山、鬼の口から煙がでる(はず)んですよ~!
櫛田神社でお守りを購入して、まずは山笠期間中の無事をお願いします。
お守りは山笠期間中に首からぶら下げているんですよ!(たすきがけのタイプもあります。)
それから川端通り商店街の中の山笠用品屋でお買い物をしました。
毎年、子供の地下足袋が入らなくなるので結構な出費です・・・。
あと、頭に巻く中洲流の手拭を買って帰りました。
ちょうど、子供山笠も行われていてテンションも

これから博多の街はどんどんと山笠一色になってきます。
舁き山が動くのは10日土曜から。楽しみです!!
それから山笠に備えて、ちょっぴり大物もゲットしてちゃいました(笑)何なのかは後日ブログで!!
Posted by kazuman at 22:25│Comments(20)
│山笠
この記事へのコメント
なんだか、もうそわそわ感が、感じられますね~
いよいよ!って感じですね!!
伝統的で、かっこいい男の祭に出るなんて
ステキなことです☆
飾り山もキレイです♪
近くで見たら、もっと感動するだろうなぁぁぁ!
いよいよ!って感じですね!!
伝統的で、かっこいい男の祭に出るなんて
ステキなことです☆
飾り山もキレイです♪
近くで見たら、もっと感動するだろうなぁぁぁ!
Posted by ゆちち
at 2010年07月05日 23:01

凄い迫力ですね!
お疲れ様です♪
大物ゲット?
テント?タープ???車じゃないですよね〜(笑)
お疲れ様です♪
大物ゲット?
テント?タープ???車じゃないですよね〜(笑)
Posted by まはろ at 2010年07月05日 23:15
祇園山笠、いつかは見てみたいです!
定年してからかな~(笑)
大物は、幕ですか??
定年してからかな~(笑)
大物は、幕ですか??
Posted by にっく18
at 2010年07月05日 23:20

おおお~ええですね!!
これ何時かは生で見たいんですよね(笑
昔、朝の連ドラで加藤晴彦が主演で出ていたドラマで知りました(^0^)/
これ何時かは生で見たいんですよね(笑
昔、朝の連ドラで加藤晴彦が主演で出ていたドラマで知りました(^0^)/
Posted by くまぽん at 2010年07月05日 23:47
●ゆちちさん
そわそわ感、よくわかりましたね~(笑)
週末が待ち遠しくてウズウズしていますよ。
長い歴史の伝統行事に参加できる事を誇りに思います。
すごい迫力なので是非一度生で見てみてくださいね。
そわそわ感、よくわかりましたね~(笑)
週末が待ち遠しくてウズウズしていますよ。
長い歴史の伝統行事に参加できる事を誇りに思います。
すごい迫力なので是非一度生で見てみてくださいね。
Posted by kazuman
at 2010年07月06日 00:09

●まはろさん
大物ゲットは山笠に備えてのものです。
まあ、キャンプでも充分活躍してくれる代物なんですけどね。
届くのが楽しみです。
大物ゲットは山笠に備えてのものです。
まあ、キャンプでも充分活躍してくれる代物なんですけどね。
届くのが楽しみです。
Posted by kazuman
at 2010年07月06日 00:11

●にっくさん
定年してから・・・(笑)
そういわずに、毎年週末にも何か重なりますので
一度見てみてください!
大物ってわけじゃないのですが中物位のものを発注してます。
山笠までに間に合うといいんですけど微妙なんです・・・。
定年してから・・・(笑)
そういわずに、毎年週末にも何か重なりますので
一度見てみてください!
大物ってわけじゃないのですが中物位のものを発注してます。
山笠までに間に合うといいんですけど微妙なんです・・・。
Posted by kazuman
at 2010年07月06日 00:13

●くまぽんさん
連ドラ、走らんか!ですよね。
私恥ずかしながら見たことないんですよ。
その頃はまだ博多に住んでいなかったので興味すらありませんでした(汗)
まさに男の伝統行事興奮しますよ。
機会がぜひ!
連ドラ、走らんか!ですよね。
私恥ずかしながら見たことないんですよ。
その頃はまだ博多に住んでいなかったので興味すらありませんでした(汗)
まさに男の伝統行事興奮しますよ。
機会がぜひ!
Posted by kazuman
at 2010年07月06日 00:16

毎日見ている飾り山がいくつかありますがいよいよですね!
来週から我社のビルからもホースにポリボックスが準備されます
毎日夕方になると道路はビチャビチャになり夏を迎えます!(笑)
来週から我社のビルからもホースにポリボックスが準備されます
毎日夕方になると道路はビチャビチャになり夏を迎えます!(笑)
Posted by moripy at 2010年07月06日 07:05
とうとう始まりましたね^^
kazumanさんの晴れ舞台♪
次々アップお願いしますね^^)V
kazumanさんの晴れ舞台♪
次々アップお願いしますね^^)V
Posted by ロミ
at 2010年07月06日 08:03

おはようございます^^
始まりましたね~~!
山笠の雰囲気が大好きです^^
子供山笠、カワイイですね~
怪我をしないように、気を付けてくださいね~~♪
始まりましたね~~!
山笠の雰囲気が大好きです^^
子供山笠、カワイイですね~
怪我をしないように、気を付けてくださいね~~♪
Posted by やすぽん at 2010年07月06日 08:45
おはようございます^^
山笠って昔NHKの朝の連続TVであってましたよね^^
とってもカッコイイ~(^O^)/って感じです(*^^)v
男を感じますね♪
それから、山笠の神輿?飾り神輿??ですか???
あれをいつも↑に出てた神社でみてました(^-^)
娘のなぎなたの試合の時に必ず必勝祈願してから
応援に出動してます(*^^)>
さぁ~♪祭りが始まりましたね^^
病気&怪我に気をつけて頑張って下さいねぇ~(^O^)/
山笠って昔NHKの朝の連続TVであってましたよね^^
とってもカッコイイ~(^O^)/って感じです(*^^)v
男を感じますね♪
それから、山笠の神輿?飾り神輿??ですか???
あれをいつも↑に出てた神社でみてました(^-^)
娘のなぎなたの試合の時に必ず必勝祈願してから
応援に出動してます(*^^)>
さぁ~♪祭りが始まりましたね^^
病気&怪我に気をつけて頑張って下さいねぇ~(^O^)/
Posted by spring tree at 2010年07月06日 09:15
こんばんわw
山笠祭りと聞くと夏が来る!って感じしますねw
いつもテレビで見てて熱い祭りだな~生で見てみたいなぁ
と思っていましたw
いつかは青森から博多まで弾丸キャンプしてみたいですね(ノω`)プププw
山笠祭りと聞くと夏が来る!って感じしますねw
いつもテレビで見てて熱い祭りだな~生で見てみたいなぁ
と思っていましたw
いつかは青森から博多まで弾丸キャンプしてみたいですね(ノω`)プププw
Posted by wish
at 2010年07月06日 18:12

●moripyさん
いよいよ始まりますね!
moripyさん、規制でまた会社に帰れない日々でしょ?
大変ですよね~(人事ですいません)
伝統のお祭りなので我慢してくださいね!
いよいよ始まりますね!
moripyさん、規制でまた会社に帰れない日々でしょ?
大変ですよね~(人事ですいません)
伝統のお祭りなので我慢してくださいね!
Posted by kazuman at 2010年07月07日 00:36
●ロミさん
晴れ舞台というわけではないんですけども、
一家総出で頑張ります。
子供達もしらないおっさん達に怒られながら頑張るんですよ。
写真、あまり興味ないとは思いますが見てやってくださいね!
晴れ舞台というわけではないんですけども、
一家総出で頑張ります。
子供達もしらないおっさん達に怒られながら頑張るんですよ。
写真、あまり興味ないとは思いますが見てやってくださいね!
Posted by kazuman at 2010年07月07日 00:37
●やすぽんさん
いよいよ、週末からは山が動きますよ~!
私も街ごと山笠一色になる雰囲気が大好きです。
山笠じつは結構危険なので仰るように怪我に注意して
頑張りますね!!
いよいよ、週末からは山が動きますよ~!
私も街ごと山笠一色になる雰囲気が大好きです。
山笠じつは結構危険なので仰るように怪我に注意して
頑張りますね!!
Posted by kazuman at 2010年07月07日 00:39
●spring treeさん
ありがとうございます。子供と3人怪我に気をつけて頑張りますね。
櫛田神社の飾り山見て必勝祈願ですか!
それはご利益ありそうです(笑)
男のお祭り一度ご覧になってくださいすごいですよ~!
ここでも写真も数枚アップするので少しでも雰囲気感じていただけたらと
思ってます。
ありがとうございます。子供と3人怪我に気をつけて頑張りますね。
櫛田神社の飾り山見て必勝祈願ですか!
それはご利益ありそうです(笑)
男のお祭り一度ご覧になってくださいすごいですよ~!
ここでも写真も数枚アップするので少しでも雰囲気感じていただけたらと
思ってます。
Posted by kazuman at 2010年07月07日 00:43
●wishさん
夏の到来!まさにそうですよね。
青森のねぷたもそうですが、伝統のあるお祭りは
やっぱり迫力が違いますよね。
弾丸キャンプ是非お待ちしています(笑)
夏の到来!まさにそうですよね。
青森のねぷたもそうですが、伝統のあるお祭りは
やっぱり迫力が違いますよね。
弾丸キャンプ是非お待ちしています(笑)
Posted by kazuman at 2010年07月07日 00:46
こんちは(=・ω・)/
山笠の記事見てお邪魔しまします〜。
私ももう10年前になりますけど三年間恵比須流で
あかてのごい巻いていました。
仕事の都合で今は参加できてませんが、この季節は
いまだにそわそわします(笑)
中洲流は一番大所帯ですよね、恵比須流は今年も最小人数
でしょうね(T_T)
そのせいか一年中寄り合いがあってました(笑)
とにかく怪我のないごと気を付けて下さい!
…酢の物のきゅうりにもご注意を(笑)
山笠の記事見てお邪魔しまします〜。
私ももう10年前になりますけど三年間恵比須流で
あかてのごい巻いていました。
仕事の都合で今は参加できてませんが、この季節は
いまだにそわそわします(笑)
中洲流は一番大所帯ですよね、恵比須流は今年も最小人数
でしょうね(T_T)
そのせいか一年中寄り合いがあってました(笑)
とにかく怪我のないごと気を付けて下さい!
…酢の物のきゅうりにもご注意を(笑)
Posted by びじた- at 2010年07月07日 12:17
●びじたーさん
おぉ!!赤手拭の方でしたか!!
それはそれは私のこのようなブログにコメントいただいて
大変恐縮です。
私は子供と一般参加で細々とやっているんですが、
赤手拭の方々はカッコイイですよね~!憧れます。
でも、いろいろと大変なんでしょうね~。
中洲流は今年が一番山なので楽しみも倍増です。
仰るように怪我だけは注意して頑張ります!
びじたーさんはもう参加されていないのでしょうか??
おぉ!!赤手拭の方でしたか!!
それはそれは私のこのようなブログにコメントいただいて
大変恐縮です。
私は子供と一般参加で細々とやっているんですが、
赤手拭の方々はカッコイイですよね~!憧れます。
でも、いろいろと大変なんでしょうね~。
中洲流は今年が一番山なので楽しみも倍増です。
仰るように怪我だけは注意して頑張ります!
びじたーさんはもう参加されていないのでしょうか??
Posted by kazuman
at 2010年07月07日 23:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。