2009年08月01日
夏ですね♪
金曜から出張で大分へ。
有名なお店で名物の「とり天」をいただいてきました。
揚げ物をさっぱりといただけて美味しかったです。
夜は都町でムフフ♪でした!

日付変わって今日は大濠の花火大会!いつもは大濠公園まで行くのですが
土曜日で人が多いのと、ちょっと背中の筋肉を傷めちゃいまして・・・
うちのボロ団地から見ることに・・・。(汗)
ボロボロの団地からですが、いっちょまえに高いのでかろうじてベランダから見えました。
かな~り遠いんですがねぇ

すっかり夏ですね!
有名なお店で名物の「とり天」をいただいてきました。
揚げ物をさっぱりといただけて美味しかったです。
夜は都町でムフフ♪でした!

日付変わって今日は大濠の花火大会!いつもは大濠公園まで行くのですが
土曜日で人が多いのと、ちょっと背中の筋肉を傷めちゃいまして・・・

うちのボロ団地から見ることに・・・。(汗)
ボロボロの団地からですが、いっちょまえに高いのでかろうじてベランダから見えました。
かな~り遠いんですがねぇ


すっかり夏ですね!

Posted by kazuman at 22:22│Comments(11)
│日常
この記事へのコメント
こんばんは~
花火キレイですね! 写真を見ると、遠くから見る花火も逆にいいものですね
(結構階数高くないですか!?)
とり天もおいしそ~ですね (。・ω・。)
花火キレイですね! 写真を見ると、遠くから見る花火も逆にいいものですね
(結構階数高くないですか!?)
とり天もおいしそ~ですね (。・ω・。)
Posted by たーさん
at 2009年08月01日 22:33

こんばんは~^^
すっかり夏ですね~^^
気○庁さん頑張ってくれてますが、今年は予報難の
ようで多額の税○にて衛星通信型スーパーコンピュータを導
入しているものの昔かたぎの職人予報士の陰は薄く
なってきたように思えます。
梅雨明け宣言はありませんがそれはそれということで、
もうすっかり夏です。
大濠公園の花火大会見れるんですねーいいなぁ・・・
そこに*テーブルと炉端大将かもしくはユニセラでちびり
ちびりってのはどうでしょう(笑)
佐賀市ではお隣り大川市の花火大会にあやかって毎年
筑後川沿いの佐賀県側の漁港からパラサイト見物させて
もらってます^^;さすが福岡県ですね~玉数が違います^^
今年は*グッズを展開させゆっくり見物しようと企んでました
が、息子の園の夏祭り行事とがぶってしまってるんですよねー
園は今年で最後だからそっち優先かなぁ~^^;デスネ
すっかり夏ですね~^^
気○庁さん頑張ってくれてますが、今年は予報難の
ようで多額の税○にて衛星通信型スーパーコンピュータを導
入しているものの昔かたぎの職人予報士の陰は薄く
なってきたように思えます。
梅雨明け宣言はありませんがそれはそれということで、
もうすっかり夏です。
大濠公園の花火大会見れるんですねーいいなぁ・・・
そこに*テーブルと炉端大将かもしくはユニセラでちびり
ちびりってのはどうでしょう(笑)
佐賀市ではお隣り大川市の花火大会にあやかって毎年
筑後川沿いの佐賀県側の漁港からパラサイト見物させて
もらってます^^;さすが福岡県ですね~玉数が違います^^
今年は*グッズを展開させゆっくり見物しようと企んでました
が、息子の園の夏祭り行事とがぶってしまってるんですよねー
園は今年で最後だからそっち優先かなぁ~^^;デスネ
Posted by ふじやん
at 2009年08月01日 22:44

鶏天、美味しそうですね(´▽`)
本場のは食べたことないんですよねー・・・。
それにしても、とても高い階にお住まいなのですね!!!
大濠の花火大会が見えるなんてステキ☆
うちからは空がパッ、パッと時々明るくなるのが見えるくらいです(-_-)
東区の花火大会ならまぁ見えます・・・。
せっかくの大濠の夜、うちは奈多海岸で手持ち花火をしてました・・・。
本場のは食べたことないんですよねー・・・。
それにしても、とても高い階にお住まいなのですね!!!
大濠の花火大会が見えるなんてステキ☆
うちからは空がパッ、パッと時々明るくなるのが見えるくらいです(-_-)
東区の花火大会ならまぁ見えます・・・。
せっかくの大濠の夜、うちは奈多海岸で手持ち花火をしてました・・・。
Posted by ゆいゆい at 2009年08月02日 05:26
おはようございます(^O^)
とり天美味そうですね~(*^o^*)
僕はファミレスのジョイ○ルでしか食べた事がないので本場で食べたいです(笑)
それにしても自宅から花火が見れるのは贅沢ですよ~!!
僕も家のベランダから花火が見れるのなら焚き火テーブルにテーブルランタンとビールにおつまみ等を置いてハイバックアームチェアにゆったり座りながら花火見物した~い!
全部アイテム持ってないのに妄想族になってしまってすいません(^_^;)
とり天美味そうですね~(*^o^*)
僕はファミレスのジョイ○ルでしか食べた事がないので本場で食べたいです(笑)
それにしても自宅から花火が見れるのは贅沢ですよ~!!
僕も家のベランダから花火が見れるのなら焚き火テーブルにテーブルランタンとビールにおつまみ等を置いてハイバックアームチェアにゆったり座りながら花火見物した~い!
全部アイテム持ってないのに妄想族になってしまってすいません(^_^;)
Posted by ガリレオ at 2009年08月02日 09:06
●たーさんさん
古い建物ですが周りに高い建物がないので
遠くなんですが見えるんですよ。
とり天は美味しかったです。大分駅から近いのでお近くに行かれた際には
ぜひぜひ。
●ふじやんさん
なかなか天気予報は難しそうですよね・・・。
ま、早く梅雨明けして欲しいです。もう8月だし。
花火は焼酎を外に持ち出してちびちびと飲みながら
見てましたよ。仕掛けが見れないのがちと痛いところです。
花火は残念ですが最後の夏祭りとあってはしょうがないですよね。
そっちでお子さんと思いっきり楽しみましょう!
●ゆいゆいさん
書込みの時間が恐ろしく早いですね(笑)
とり天はカラッと揚っててどちらかというとから揚げに近い食感でした。
味がしっかりついていて美味しいのですよ。
奈多海岸で花火、それはそれで十分楽しいですよね。
うちはかろうじて遠くに見えるくらいなので、案外楽しめません・・・。
息子は一生懸命見ていましたが、途中から鬼太郎に(汗)
●ガリレオさん
ジョイフルありましたっけ?(笑)今度食べてみます!
ジョイフルも大分発祥なんできっと美味しいのでしょうね。
キャンプグッズ、私も欲しいのばかりです。
いつも同じくあれこれ妄想しておりますよ・・・。
古い建物ですが周りに高い建物がないので
遠くなんですが見えるんですよ。
とり天は美味しかったです。大分駅から近いのでお近くに行かれた際には
ぜひぜひ。
●ふじやんさん
なかなか天気予報は難しそうですよね・・・。
ま、早く梅雨明けして欲しいです。もう8月だし。
花火は焼酎を外に持ち出してちびちびと飲みながら
見てましたよ。仕掛けが見れないのがちと痛いところです。
花火は残念ですが最後の夏祭りとあってはしょうがないですよね。
そっちでお子さんと思いっきり楽しみましょう!
●ゆいゆいさん
書込みの時間が恐ろしく早いですね(笑)
とり天はカラッと揚っててどちらかというとから揚げに近い食感でした。
味がしっかりついていて美味しいのですよ。
奈多海岸で花火、それはそれで十分楽しいですよね。
うちはかろうじて遠くに見えるくらいなので、案外楽しめません・・・。
息子は一生懸命見ていましたが、途中から鬼太郎に(汗)
●ガリレオさん
ジョイフルありましたっけ?(笑)今度食べてみます!
ジョイフルも大分発祥なんできっと美味しいのでしょうね。
キャンプグッズ、私も欲しいのばかりです。
いつも同じくあれこれ妄想しておりますよ・・・。
Posted by kazuman
at 2009年08月02日 09:51

とり天いいですねぇ~。
大分なら「山渓」さんがありますがグッズ買いに寄ってないですか?(笑)
大濠の花火大会は人が多そうで近くまで行きませんでしたが、大学の屋上から何回か見ました。
それもはるか昔のことですけど。
大分なら「山渓」さんがありますがグッズ買いに寄ってないですか?(笑)
大濠の花火大会は人が多そうで近くまで行きませんでしたが、大学の屋上から何回か見ました。
それもはるか昔のことですけど。
Posted by ラーフル at 2009年08月02日 10:48
とり天大好きです!
キャンプでも一度作ってみたいメニューです^^
大濠の花火大会の混雑はハンパないですからね~
昔、まだ今の住まいじゃない時に見に行ったけど
帰りの地下鉄で圧死するかと思いました(汗)
今は家から見ますが、キャンプグッズが大活躍でしたよ~
キャンプでも一度作ってみたいメニューです^^
大濠の花火大会の混雑はハンパないですからね~
昔、まだ今の住まいじゃない時に見に行ったけど
帰りの地下鉄で圧死するかと思いました(汗)
今は家から見ますが、キャンプグッズが大活躍でしたよ~
Posted by coron at 2009年08月02日 18:36
●ラーフルさん
山渓寄っておりません(笑)今回は列車でしたので・・・
花火大会近くに行ったら地獄ですよね。
いつもは公園までは行くんですけど便所の裏のマイナーなとこで
みてるんですよ。
●coronさん
とり天、いつどこのキャンプ場でつくるか告知してくださいね。
鶏肉もって伺いますので!
こういう時ってキャンプグッズいいですよね。色々と使えて。
近くで見れるのが羨ましいです!
山渓寄っておりません(笑)今回は列車でしたので・・・
花火大会近くに行ったら地獄ですよね。
いつもは公園までは行くんですけど便所の裏のマイナーなとこで
みてるんですよ。
●coronさん
とり天、いつどこのキャンプ場でつくるか告知してくださいね。
鶏肉もって伺いますので!
こういう時ってキャンプグッズいいですよね。色々と使えて。
近くで見れるのが羨ましいです!
Posted by kazuman
at 2009年08月02日 23:26

都町でムフフ!?・・・
奥様は見てないんですか!?(汗)
口止め料はとり天で~(爆)
奥様は見てないんですか!?(汗)
口止め料はとり天で~(爆)
Posted by やっひ- at 2009年08月02日 23:47
こんばんは~
とり天美味しそうですね~
キッチン丸山、機会があれば行ってみたいですね♪
花火、自宅からこれだけ綺麗に見れて良いですね~
最近花火見に行ってないので今年は見に行ってみようかと思います!
とり天美味しそうですね~
キッチン丸山、機会があれば行ってみたいですね♪
花火、自宅からこれだけ綺麗に見れて良いですね~
最近花火見に行ってないので今年は見に行ってみようかと思います!
Posted by わっき~
at 2009年08月02日 23:54

●やっひーさん
見てますよ(汗)
九州男児の嫁に来たなら旦那には逆らうな!!
なんてことは口が裂けても言えません・・・。
まあムフフはただ飲んだだけなのでOKみたいです。
●わっき~さん
とり天美味しかったですよ。
他にも有名店がいくつかあるらしいので食べ比べもいいかもです。
花火も人が少ないと楽しめますね。
ぜひ穴場情報があれば教えてくださいね。
見てますよ(汗)
九州男児の嫁に来たなら旦那には逆らうな!!
なんてことは口が裂けても言えません・・・。
まあムフフはただ飲んだだけなのでOKみたいです。
●わっき~さん
とり天美味しかったですよ。
他にも有名店がいくつかあるらしいので食べ比べもいいかもです。
花火も人が少ないと楽しめますね。
ぜひ穴場情報があれば教えてくださいね。
Posted by kazuman
at 2009年08月03日 01:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。