ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月09日

四本堂公園キャンプその1

前日の天気予報で急遽場所変更となった今回のキャンプ。

天気が安定していそうな西へ!ということで長崎県西海市の四本堂公園へ向かいました。

途中、ハウステンボスや西海橋を通過しキャンプ場へ・・・!


キャンプ場はこんな感じです。棚田のようなサイトが広がっています。

四本堂公園キャンプその1


四本堂公園キャンプその1四本堂公園キャンプその1

見てのとおり、チラホラ雲はありますが快晴です。この後この天気のせいで・・・。

今回は、11番、12番の2サイトをつかって友達のY君父子との合同キャンプです。

ちょっとサイトは狭かった・・・。広さがまちまちなので事前のリサーチが必要なようですね。

四本堂公園キャンプその1


サイトに車を駐車したら意気揚々と設営開始ニコニコ

これで恥ずかしい姿は見せられないとばかりに手馴れた??感じにテントを設営していきます。

途中Y君の今回デビューのコールマンテント設営をあーでもないこーでもないとお手伝いしながらすっかりベテラン気取り!



そして、今回豪語していたリビングシェルのデビュー!

真ん中にポールを通して、Aフレームを接続して・・・

あれシールが付いてるほうどっちだっけ(汗)

ここで説明書ガーン

続いてCフレーム、あれフレームの先はどこにつけたらいいんだっけ??・・・

説明書と格闘ガーン

格闘すること15分超!汗はダラダラ、嫁はもうやめたら・・・?と言い出す始末。

Y君と一緒にあれこれ悩む悩む(笑)

Y君をこれ以上付き合わさせるわけには行かないという限界のとこまでやりました。


そして~~~~無理でした・・・汗汗

やっぱりレボタープの登場です。ヘキサは楽でいいですねタラ~

結局こんな感じに設営したのでした。

四本堂公園キャンプその1


この後、汗びちゃびちゃの体をクールダウンするために写真奥のビーチへドボン!!おばけ


四本堂公園キャンプその1


この後、夕方まで遊んでいました。  つづく

タグ :四本堂公園

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ひっさしぶりキャンプ!
追い出され??キャンプ
ロミさんの収穫祭2014初夏
GWキャンプ2014
餅つきキャンプ2014
収穫祭2013冬
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ひっさしぶりキャンプ! (2015-05-05 23:27)
 追い出され??キャンプ (2014-08-17 23:56)
 ロミさんの収穫祭2014初夏 (2014-06-16 00:25)
 GWキャンプ2014 (2014-05-06 02:29)
 餅つきキャンプ2014 (2014-01-14 01:16)
 収穫祭2013冬 (2013-12-15 23:54)

この記事へのコメント
こんばんわ~(^O^)

四本堂キャンプ場は快晴が似合う良さそうな海辺のキャンプ場ですね


しかしこの快晴がリビングシェルの設営を邪魔した原因だったのは残念でしたね。

けど問題点は見つかったと思うので次回のキャンプまでにはやはりどこか広い所で練習しておくのがいいでしょ~


たっぷり汗をかいた後の青い海とビールは最高でしょうね(≧∇≦)
Posted by ガリレオ at 2009年08月09日 22:59
●ガリレオさん
とってもいいキャンプ場ですよ~。
ただ、日陰になるサイトがほとんどないので夏場は設営撤収は
覚悟が必要です。。。
まあ夏場じゃないと泳げないので両刃の剣ってところでしょうか。
ほんとビールがよく入りました!
Posted by kazumankazuman at 2009年08月10日 00:47
夏の設営は死にそうですよね。
さらにカッコイイとこを見せようとすればなお更・・・・。(笑)
moripyさんと直方の無料キャンプ場で練習如何ですか?
Posted by ラーフル at 2009年08月10日 06:41
こんにちは~^^

わぁぁぁ~~(^◇^)

ココ 気持ち良さそうなキャンプ場ですね~

ハウステンボスからは近いですかぁ?

景色も良くていいですねぇ^^

行ってみたいです!!((o( ~▽~)o))
Posted by けんちん at 2009年08月10日 12:28
●ラーフルさん
そうそう、人に見られるとさらにあせってしまって。
次回、友達と飲む時のいいつまみにされそうです。
直方無料でいいんですが、練習の為となるとちょっと遠いです!
ラーフルさんが出張指導に来ていただくと助かるのですが(笑)
九州方面でキャンプの予定はないですか??


●けんちんさん
素敵なところでしたよ~。
ハウステンボスは海の反対側にみえます。
大村湾をぐるっとまわって車で30分くらいでしょうか。
水着をもっていけば海がすぐそばなので夏場は泳げて
とっても気持ちいですよ。
是非行ってみてください!
Posted by kazumankazuman at 2009年08月10日 12:53
素敵なキャンプ場ですね~
暑い日は汗だくで大変ですが
海にドッポ~ンと入れるのって最高ですよ!!
ビールもはかどりますね。
お友達家族さんも、楽しめたのではないでしょうか!
Posted by かえる at 2009年08月10日 16:33
こんにちは~^^

お疲れ様でした。猛暑キャンプにはなりましたが楽しく過されたようで
何よりです。リビシェルは残念でしたが、結果REVO君で正解だったの
ではないでしょうか。
テンボス花火は見られた時がまさに第一回目の花火師競技大会の
日でしたからタイミングバッチリでしたね^^

ある方のブログによるとここは14番が比較的広いというコメントがありま
したが画像で見る限りここでも上手くまとまってていい感じですよ~^^
Posted by ふじやん at 2009年08月10日 17:57
四本堂は一度行った事がありますが良いキャンプ場ですよね~^^
夏はたまりませんが!!(笑)
夏場はやっぱオープンタープが気持ちが良いです!!^^
リビシェルは秋まで待ってもらいましょう!!(笑)
ストアに行って店員さんに言ったら店内で設営・撤収のレクチャーが受けられますよ!!^^
がんばってください!!^^
Posted by やっひ- at 2009年08月10日 18:03
良さそうなキャンプ場ですね!どこのサイトがお勧めですか?
ここは海に入れるのは知りませんでした!魚釣りが出来る
キャンプ場なんだとばかり思っていました! さてシェル何時にします?
Posted by moripymoripy at 2009年08月10日 23:13
●かえるさん
そうなんですヨ。海にドボンこれがないとって感じです。
なかったらタダの地獄です(笑)
初キャンプのY君の長男君すごく楽しかったみたいでほっとしてます。


●ふじやんさん
REVO君で正解だったって言っていただけると少しは気が晴れます(笑)
今回の唯一の汚点でしたので。次は頑張ります!
花火競技大会、8日は中国の花火の日だったんですね~。
普通に毎日上がる花火とばかり思ってました。どうりで長いはずです。

14は確かに広かった気がしますね。
あとランドロックを16で張ってあったので16とかが広かったです。
11はやめた方がいいですね。張り綱の位置にすごく苦労しました!


●やっひ-さん
やはり秋まで待つべきですかねぇ。。。
子供が夏休みの間にもう一度リベンジしようかなと思っていたりもします。
その前にストアで予習が必要のようですね。
歌瀬なんか管理人さんが手伝ってくれるんじゃないですか?と
密かに思ってたりします・・・。


●moripyさん
海は少し岩が多いのですが泳ぐのには十分ですよ。
水が結構綺麗なので足元を泳ぐ魚が見れたりします。
シュノーケルのセットを持っていくと良さそうです。
サイトですがオートサイトなら14とか16.でフリーなら20、23などが
水道が近いし広くて良さそうでした。
フリーの9~13も景色がよくて良さそうですね。
是非一度お試しくださいませ~!
シェルのリベンジは未定です(爆)くやし~(笑)
Posted by kazumankazuman at 2009年08月10日 23:52
11番12番は割りと広いほうかも^^;我が家は前回11番!
景色がいいと言われるのはもうひとつ上ですね!

天気が良くて最高だったことでしょう^^
リビシェル残念でしたね今度手伝いますね^^;やったことないですけど^^;

今回お会いできなくて残念でしたけど、いつかご一緒しましょうね!
Posted by はるさらパパはるさらパパ at 2009年08月11日 00:13
こんばんは〜(^O^)

ここは行ってみたいキャンプ場です。

テンボスの花火はもう10年ぐらい見てないですね、
その時はアムステルダムに泊まりましたが、
今度はタープ下で見たいですね。

リビシェル特訓in歌瀬、
いいんじゃないですか?
管理人さんへ事前に伝えておけばきっとOKですよ(^O^)(カッテニキメテマスガ)
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年08月11日 00:24
●はるさらパパさん
広い方だったんですね(汗)
タープ張るのすごく苦労しました。結局、崖みたいなとこにペグダウン。
なかなか大変でした。
景色は上の方がほんと良さそうですね。11、12じゃ木が邪魔して海が・・・。
次回はきっちり連絡していきますから!覚悟してくださいね(笑)


●炭焼き小五郎さん
是非一度、灼熱の時に行ってみてくださいね!

花火は綺麗でしたよ。タープ下だと花火をつまみに酒が進みますね。
まだ16日まで花火はあるみたいですよ~いかがですか??

歌瀬、やはりそうですよね。管理人さんに聞いてみないと分かりませんが
ほんとに行ってみようかな?っ手思ってみたりしてます。
Posted by kazumankazuman at 2009年08月11日 00:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四本堂公園キャンプその1
    コメント(13)