ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月11日

四本堂公園キャンプその2

さてそうこうしてるうちに夜になりまして(はしょりすぎ??)

夜は昼の灼熱地獄から開放されて一転、とっても過ごしやすくなりました!ニコニコ
続きをどうぞ!



料理ですが、子供には定番中の定番カレーでした(汗)

大人にはローストチキン!って言いたいとこでしたが、そんな準備をしてるわけもなく・・・ガーン
近所のスーパーでかった手羽先をダッチでロースト。まあこれはこれで旨かったです。。。

あとは途中の西海橋横の魚魚市場で購入した蛤なんかをあぶっていただいちゃいました♪

焼酎が進みますねテヘッ


四本堂公園キャンプその2


夜はお約束の花火で子供達は大はしゃぎ!とっても楽しんでくれました。

四本堂公園キャンプその2



それから、後で知ったんですが、今回ハウステンボスで「国際花火フェスティバル」
ってものがあっていたようで、

大村湾を挟んで遠く海の向こうではたくさんの花火が上がっていました。
中国代表の花火師が花火を上げる日だったみたいです。

四本堂公園キャンプその2

(うちのデジカメじゃこれが限界ガーンホントはもっと綺麗でした!)


翌日、午前中からまたまた海へ!船



しかし、お昼前に灼熱地獄の中で撤収(これがかなり辛かった。。。)

炊事棟で水を全身に浴びて帰りましたよ。


でも帰りに、七ツ釜鍾乳洞で天然クーラーを経験したり、(国の天然記念物なんです!)

四本堂公園キャンプその2



そのお隣でそうめん流しをいただいたり。クールダウンをこれでもかとやっちゃいました(笑)

四本堂公園キャンプその2


2日間、とっても暑い灼熱キャンプでしたが、Y君ファミリーはとっても喜んでくれて、いった甲斐がありました。

また、次回一緒に行くことを約束してお互いの帰路に着いたのでした!おしまい

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ひっさしぶりキャンプ!
追い出され??キャンプ
ロミさんの収穫祭2014初夏
GWキャンプ2014
餅つきキャンプ2014
収穫祭2013冬
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ひっさしぶりキャンプ! (2015-05-05 23:27)
 追い出され??キャンプ (2014-08-17 23:56)
 ロミさんの収穫祭2014初夏 (2014-06-16 00:25)
 GWキャンプ2014 (2014-05-06 02:29)
 餅つきキャンプ2014 (2014-01-14 01:16)
 収穫祭2013冬 (2013-12-15 23:54)

この記事へのコメント
先輩としての威厳を示せた(?)ようで何よりです。
次回はリビシェルもバッチリ設営して見せないといけませんね。(^_^)
そうめん食べたくなってきました。(笑)
Posted by ラーフル at 2009年08月11日 06:19
おお~、色々と予定変更したんですね(笑)
でもこれでよかったんですよ~、自分が楽しまないとですね。
ここは海は綺麗でしたか?
家族が海にどうしても行きたいと言って、四本堂でキャンプも
マジで検討したんですが、結局日帰りで海水浴に行った私達でした・・・
Posted by coron at 2009年08月11日 16:07
花火のフェスティバルって豪華な感じです!!
キャンプなのに他のイベントも楽しめて良かったですね。
鍾乳洞あるんですね。
ヒヤーっとして気持ち良さそう(*^_^*)
次回のお約束キャンプもレポ楽しみにしてます。
Posted by かえるかえる at 2009年08月11日 17:11
四本堂の夜の部リポートありがとうございます(^O^)


ダッチで料理や花火が見れたりと満喫したみたいで家族やお友達も楽しかった事でしょう


翌日も海で遊べてそうめんに天然クーラーと、子供達も楽しい夏休みの思い出が出来て良かったですね~(^O^)


僕へのお土産のカステラは……(笑)
Posted by ガリレオ at 2009年08月11日 20:07
はじめまして、こんばんは!
天気もよくて、花火も見れていいキャンプができましたね
うらやましいです。
これまで 読み逃げばかりでしたが、
時々コメント入れさせていただきます
よろしくです。
Posted by nanaパパ at 2009年08月11日 20:38
こんばんは!
とっても綺麗なキャンプ場ですね!
夏の海キャンプは確かに暑いと思いますが、見てると行きたくなっちゃいました(笑)
次回のリビシェル完成写真楽しみにしております!
Posted by たーさんたーさん at 2009年08月11日 21:08
●ラーフルさん
威厳・・・見せれたんでしょうか(汗)シェルががががが(笑)
次回までには完璧にマスターしなくちゃいけませんね。
そうめん流しは私も、ん年ぶりに食べた気がします。
たまには涼しくていいものですね。


●coronさん
今回もたくさん楽しめました。友達もランタンの下でのまったり
焼酎はいいね~って言ってましたよ。
海はですね、綺麗ですよ!
足元を魚が泳ぐのが見れます。
水中眼鏡をもって是非行って見てくださいきっと楽しめます。
ちょっと岩場があるのでお気をつけて!くらげはいませんでした(笑)


●かえるさん
予想もしていなかった花火競技大会がみれてとっても幸せでした。
鍾乳洞も涼しいので夏場にはいいですね。
ちょっとした探検気分で子供も大興奮でしたよ。


●ガリレオさん
定番のダッチ料理と花火は友達も喜んでくれました!
外で食べる食事は格別なようで、Y君の子も普段は食が細い
らしいのですがすっごく食べてましたよ。
ただ、心残りはガリレオさんのカステラがないことです(笑)


●nanaパパ
はじめまして。ようこそ!
いつもですが、キャンプって楽しいな~ッて思います。
nanaパパさんはキャンプされるんですか?
お近くで、もしキャンプされているようでしたら是非是非ご一緒しましょ!
また遊びに来てくださいね。そして気軽にコメントいただけると嬉しいです。


●たーさん
暑いですけど行っちゃいましょうよ!
海水浴とキャンプはきっとお子さんも喜んでくれますよ!
そうそう、ちなみにうちの上のサイトはランドロックでしたよ~(笑)
これは、何かのつながりかも!行っとかないとですね。
Posted by kazumankazuman at 2009年08月11日 22:17
上のランドロックは設営してるとこ見ましたよ^^

あっ!七ツ釜に行く途中にみかんドームあったでしょ?
そこから入っていくと伊佐ノ浦ダムがあります^^

そこもいいキャンプ場ですよ!!!私の花見キャンプ参照^^;
Posted by はるさらパパはるさらパパ at 2009年08月11日 23:00
●はるさらパパさん
伊佐ノ浦ダムの記事見ました!桜が取っても綺麗ですね。
いいキャンプ場をお聞きしました。
途中の焼肉屋さん気になってたんですよね(笑)
グラム500円ならお安いですね。次回はココもいいなと思いました。
もうちょっと近かったらいいんですけどねぇ!
Posted by kazumankazuman at 2009年08月11日 23:49
海水浴も出来て
いい感じのキャンプ場ですね!
周りには観光地もあって楽しめそうです。
いつか行ってみたいです。(^o^)
Posted by おおちゃん at 2009年08月12日 08:06
●おおちゃん
山口からは結構距離ありますが、いいところですよ。
ハウステンボス等もありますから楽しめるかもしれません。
海は綺麗だし、釣りなんかもいいですね。
是非一度チャレンジしてみてくださいね。
Posted by kazumankazuman at 2009年08月12日 17:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四本堂公園キャンプその2
    コメント(11)